外来受診
退院して半年が経とうとしています。
退院後から、2週間、1ヶ月、と刻んで通っていましたが少しずつ間隔があいてきました。前回は12月で今回2月受診。次回は5月予約になりました☺️
外来受診はヒルシュと喉頭軟化症について、そしてたまに看護のフォローを受けています。
外科
お腹のレントゲンを撮って状態を見たり、オペをした肛門や周囲の確認をしていただいてます。離乳食も始まっているし、排便の変化などもお話ししています。
今のところ順調です。
耳鼻科
ファイバーで喉の状態を見て、喉頭軟化症がどうかを確認しています。
また軟化症の症状の確認(ゼエゼエ音が鳴るのかなど)をしてネーザルハイフローの使用についておそらく評価しているのかなと思います。
離脱時間はだいぶ長くなってきていますが、まだ今のところは基本的につけています。
同じような病気の子の例を聞くと、徐々に夜のみの使用や風邪を引いた時だけの使用など、限定的になっていっていずれ完全離脱のようです。
総合診療科
病気を抱えながら、成長はどうなのか様子を話したり、耳鼻科の見解を受けて主に喉頭軟化についてのお話をしています。他にも気になることがあればお伝えしています。
体重は今7kg弱です。月齢から考えての成長の平均に入っています。オペ前後は平均以下で身体が小さく心配していましたが、ここ数ヶ月は成長曲線の平均の中を推移しておりホッとしています。勿論その中でも小さい方ではありますが💦
次回の受診頃にはもしかしたら歩いているかも?!
まだまだこれからの成長が本当に楽しみです♡